
こんにちは今回はキックボクシングを始めたいと思っている方に向けて、キックボクシングジム選ぶ基準になるものをご紹介したいと思います。
ジムを選ぶ基準は人それぞれだと思います。
- 会費や入会金などの安さ
- 通いやすい立地か?
- トレーナーが有名か?
など
今回はその中でもキックボクシングジムの「値段」や「相場」についての記事です。
ジム探しの参考にしてみてください。
※個人的な主観になります。参考程度にお願いいたします
Contents
キックボクシングジム相場は?〜キックボクシングジムを「安い」で選んだら
まずはキックボクシングジムに入会の際にかかる費用をざっと説明いたします。
- 入会金
- 月会費
- 用具代
- その他
このうち入会金などは、初め限りで用具(グローブ)などもそんなに頻度が高く買い替えるものでもないので、そんなに費用はかかりません。
その他の費用として怪我の補償をしてくれる保険代などがあります。
主に月会費がジムを探す比較対象になると思います。
月会費を比較する際にまずキックボクシングジムには大きく分けて3つの種類があります。
- 暗闇キックボクシング
- クラス制キックボクシングジム
- フリースタイル製キックボクシングジム
会費が高い順に説明すると
- 暗闇キックボクシング
- フリースタイル制キックボクシング
- クラス制キックボクシング
の順番が目安になります。
暗闇キックボクシングジムの相場〜キックボクシングジムを「安い」で選んだら
暗闇キックボクシングジム代表的なジムはビーモンスターや女性専用ならミットネスが有名です。
店舗の公式のページをご覧になると分かりますが、相場は約15,000円〜20,000円が目安になります。24h系のジムなら7000円から10,000円以内で通えるので、比べるとは高くなります。
理由としては
立地が良いことに理由が1つあります。
大阪なら、梅田駅や難波駅の商業施設などに入っており、通いやすさと言う面ではものすごくメリットがあります。
営業時間が長いこともメリットの1つです。
店内も非常に清潔に保たれており、クラブをイメージしているので、ジムの内装もとてもお洒落です。またタオル等の貸し出し等もあり、大変便利に通えるジムだと思います。
暗闇キックボクシングのレッスンスタイル自体は時間割があり一コマ約60分程度のレッスンになり、トレーナー1に対して、生徒が多数のスタイルでおこないます。
音楽好きな方にはおすすめなジムですね。
フリースタイル制キックボクシングジムの相場〜キックボクシングを「安い」で選んだら
フリースタイル制キックボクシングジムとは
決まったクラスやカリキュラムがなく、行きたい時に行ってトレーナーにミットや練習相手をしてもらうジムが多いです。
セミパーソナルスタイルとも言われます。
相場的には、男性は10,000円から20,000円以内、女性は10,000円から15,000円以内が目安だと思います。
暗闇ボクシングなどと違い時間割がないので、1番自由に通良いやすジムのスタイルになります。
少し高くなる理由としては、先程の暗闇ボクシングやクラス制のジムはトレーナー1に対して会員さんが多数でしたが、フリースタイル制のジムは、基本トレーナーがミットを持って教えるのでトレーナーの人数が必要になってきます。
ミットを持つ時間はジムによってバラバラですが、ミットはトレーナーとマンツーマンの時間になるため1時間辺りトレーナー数人は必要になるジムが多いです。そのために会費は少し高めになりやすいです。
クラス制キックボクシングジムの相場〜キックボクシングジムを「安い」で選んだら
最後にクラス制のキックボクシングジムの相場を説明します。
クラス制のキックボクシングジムとは、入門クラス・中級クラスなどのクラス分け・時間割がされているキックボクシングジムです。
クラス制キックボクシングジムの相場は女性ならば、大体10,000円以内になるところが多いです。
少し安くなる理由は
最初に説明した暗闇キックボクシングと同じで基本時間割があるので少し自由度が下がります。
クラス分けのキックボクシングですので、基本トレーナーはクラスの進行だけを行うので、会員同士でミットを持ちあったりするのが
基本です 。先生1に対して生徒が多数で空手教室みたいなジムになります。
週1コースなどは?〜キックボクシングジムを「安い」で選んだら
上記の3つの種類でも、週一回コースや週2回コースなどがあるので、フリースタイル制や暗闇キックボクシングのジムでも10,000円以内なジムは多いとは思います。
ただ、個人的には週1コースなどはあまりお勧めしません。
週一コースや月4回コースなどが合う方
- 運動習慣を身に付けたい
- ストレス発散の機会が欲しい
- 気分転換をする場所が欲しい
週一コースなどが合わない方
- 本格的に体を変えていきたい
- 体力をつけていきたい
- ちゃんとしたキックボクシングを身に付けたい
キックボクシングをやりたい理由は、人それぞれだと思いますが週一回60分程度のトレーニングのみでは、大きな変化は望めないと思います。
キックボクシングで体を変えていきたい、体力をつけたい、ダイエットしたいと思うのであれば、週一以上のコースを選ぶことを
お勧めいたします。
時間的、経済的に無理な場合は、ジムに行かない日は、自宅トレーニングなどのが必要になってくると思います。
なぜ週1回のキックボクシングでは変われないか?〜キックボクシングジムを「安い」で選んだら
詳しくはこちらの記事に書いていますが
キックボクシングで体を変えるためには
頻度、強度 正しい形の3つが必要になってきます。週一のトレーニングだとそれが満たしにくいとは思います。
キックボクシングジムに通う事ででどうなりたいかを明確にし、必要な頻度を選ぶべきです。
運動不足を解消するきっかけが欲しいなら週1回でも十分ですし、本格的身体を変えて行くならそれ以上が必要になります。
週1回のキックボクシングで充分な方はそれでok!! 自分が得たい結果から逆算して必要な頻度を選びましょう!!
キックボクシングジムは値段で選ぶべき?中身で選ぶべき?〜キックボクシングジムを「安い」で選んだら
キックボクシングジムを選ぶときに、値段以上によく見るべきものが中身です(サービス)
まず、キックボクシングをしたいと思っている方は、自分がどんなふうにキックボクシングジム通いたいか?を明確にしましょう。
- しっかりとキックボクシングを教えて欲しいのか?→トレーナーで選ぶ
- ただ、楽しくミット打ちをしてほしさせて欲しいのか?→雰囲気で選ぶ
- 習慣をつけるために、とりあえず通うことを目的にするのか?→アクセスで選ぶ
それを達成でできそうなジムを選ぶべきだと思います。
例えば、トリガーフィットネスで大事にしている事は、女性専用のジムですが本格的なキックボクシングを教える事をコンセプトにしています。
ですので、ホームページ上などにもそういうことを書いているので、体験に来る方は
- 「ちゃんとしたキックボクシングがやってみたい」
- 「ちゃんとした形などを教えて欲しい」と言う方が多く来られます。
ジムは入会したら終わりではなく、入会してからが始まりです。ですので通うために大事なことが値段以上にあると思います。
キックボクシングジムの探し方のポイント〜キックボクシングジムを「安い」で選んだら
個人的に自分がジムに通う時に、ジムの探し方のポイントとして1つ挙げている事があります。
それは・・・
やることを(サービス)明確化しているジムです。
これはどういうことかと言うと
トリガーフィットネスでは、
- 「予約なしでいつでも来店可能」
- 「毎回ミットを3分3ラウンドをやる」
- 「筋トレのメニューを指導」
を基準としています。これは当ジムが絶対に守っている基準です。笑
初心者だろうが、上級者だろうが必ず3分3ラウンドやってもらいます笑閉店時間ギリギリだろうがやってもらっています笑
「パンチの打ち方、キックの仕方」も「こういう形という」という基準を設定しています。
その日の混雑状況やトレーナーの気分によって、ミットを持ったり、持たなかったりするようなジムもたまにはあります。
例えば、人が少ない日は、ほぼマンツーマンでずっと教えてもらえたんだけど、忙しい日にはミットは持ってもらえなかった。
そんなことが多くなると、なかなか通づらくなると思います。
ですので
ジムの運営をしてる人間として、ジム側としても基準として提供できるサービスやトレーニングメニューが大事になってくると思います。
- 最低限でもミットは何ラウンドできる?
- クラスなどは、人数制限がなく参加ができる?
など
自分が受けたいサービスやトレーニングを明確化にしていくことが大事だと思います。
まとめ〜キックボクシングジムを「安い」で選んだら
キックボクシングジムの会費などの相場について説明していきました。
キックボクシングジムは統一的なサービスや料金がが無いため、値段もサービスもジム側の裁量が大きい業界です。
もちろん、キックボクシングを続けるときに、経済的な問題はとても大事なので、出来る限り安いジムをと言う人もいると思います。
もちろん「安いから行く」でも全然ありです。
しかし、キックボクシングをやる理由をしっかり考えたら
値段も含めて、サービスや自分の求めている事は達成できそうか?っていうところに主眼を置いて探してみてください。
「ジムを行っては辞め行っては辞めを繰り返すより、自分に合うジムで続けた方がかかるお金も安くなると思います」
ぜひ自分に合ったキックボクシングジムを探してみてください。